2021/07/15 13:36
ストール作りの過程で出てしまうハギレや残布。
それらを新しいアイテムに作り変えるアップサイクルプロジェクトから新作の「ストールリボンの麦わら帽子」を発売します。
コットンガーゼストールから作られた軽やかなリボンは夏のお散歩にぴったりなアイテムです。
先人から受け継がれてきた帽子
明治13年から続く、埼玉県の天然素材専門の帽子工場で作られた麦わら帽子。
工場のある埼玉県春日部市は、古利根川という大きな川があり、古くから米や麦の生産地として栄えていました。麦が豊富にあったことから、麦わら帽子の生産も盛んに行われました。
国内の麦わら帽子の一大産地と言われた春日部市でしたが、現在は工場の数も減ってしまいました。そんな中でも、昔ながらのものづくりを今でも続けている工場の職人さんが、一点ずつミシンがけして作った麦わら帽子は埼玉県の伝統工芸です。
麦わら帽子は7本の麦の茎を手で編み、ひも状にした1本の麦わら真田を円状に重ねながら帽子の形に縫製していきます。しっかりと作りこまれた美しい造形と、柔らかく伸縮する着け心地が特徴。日本人に合う型で製作され、古くから農作業でも使われていた麦わら帽子は通気性も良く、日本の高温多湿な夏にぴったりです。
アップサイクルのストールリボン
これまで保管してきたストールのハギレや残布から帽子の素材に合う、夏らしいコットンガーゼストールをリボンに仕立てました。まるで首にストールを巻くように、生地の自然なドレープや美しさを追求しています。
薄く柔らかいガーゼストールを重ねて巻くことで、他にはない軽やかさとふっくらとした柔らかい立体感のあるリボンに仕上げました。帽子にふんわりフィットするようカットし、素材の柔らかさを活かすために手縫いで一点ずつ縫製して仕立てています。
柄の出方はそれぞれ少しずつ違う一点ものです。
ラインナップ
カラーはpink、green、blueの3種類、デザインは2つから選び頂けます。
SAILOR STRAW HAT :pink ¥18,700円
CROCHET STRAW HAT:green ¥18,700円
帽子の選び方
①サイズ
帽子はワンサイズでの展開ですが、調整テープがついているので頭のサイズは56~57.5cmまでの方にご利用頂けます。
サイズの測り方は以下のような手順を参考にして頂ければと思います。
・柔らかいメジャー等で耳の付け根の1cm上あたりを水平に測る。
・浅めに斜めに被る場合は角度をつける
・頭のサイズ+1cmを帽子のサイズとして推奨。
②デザイン
どんな形の帽子を選べば良いか分からない…という方も多いのではないでしょうか?marumasuの帽子ならこんな方にお勧め!というのをご紹介したいと思います。
トップが平らでツバが広いのが特徴のカンカン帽は面長さん、ベース型さんにお勧めです。面長さんは縦のラインが強調されない浅めの帽子を、ベース型さんはツバの広い帽子を選ぶとスタイルのアクセントになります。
CROCHET STRAW HAT
丸いシルエットが特徴的なクローシェハットは丸顔さん、逆三角形さんにお勧めです。丸顔さんはトップが平らだと丸さが強調されてしまうので柔らかいシルエットを、逆三角形さんは深めの帽子や存在感のあるリボンでもバランスよく着けて頂けます。
リボンは甘いイメージがありますが、幅広でシンプルなデザインなのでカジュアルな印象を与えてくれます。
お手入れ
・帽子の内側に、少量の除菌スプレーを定期的にかけると、防臭になるのでお勧めです。
・使用しない時は日陰の湿度の低い場所で保管し、通気性の悪いビニール袋は使用しないでください。
・リボンは繊細な作りになっているため、他の帽子と重ねて保管しないでください。もしリボンがほつれたり、とれてしまった場合はアフターケアを受け付けているので、お気軽にご連絡ください。
新商品やキャンペーンなどの最新情報をお届けいたします。